セレクトボックスは複数選択肢の中から一つしか選ぶことができませんが、
Ctrlキーを押しながら複数選択できるものをリストボックスと呼びます。
複数の値を送信するため、name属性に配列を指定するだけでよく、
これまでと同じ方法で取得できます。
【form.html】リストボックス送信のテスト
<form id=”form1″ name=”form1″ method=”post” action=”view.php“>
趣味:
<br />
<select name=”hobby[]” size=”10″ multiple=”multiple”>
<option value=”読書”>読書</option>
<option value=”映画鑑賞”>映画鑑賞</option>
<option value=”音楽鑑賞”>音楽鑑賞</option>
<option value=”カラオケ”>カラオケ</option>
<option value=”ガーデニング”>ガーデニング</option>
<option value=”写真”>写真</option>
<option value=”ドライブ”>ドライブ</option>
<option value=”ゴルフ”>ゴルフ</option>
<option value=”サーフィン”>サーフィン</option>
<option value=”旅行”>旅行</option>
<option value=”釣り”>釣り</option>
<option value=”料理”>料理</option>
</select>
<input type=”submit” value=”送信” />
</form>
【view.php】
<?php
if(isset($_POST[“hobby“])){
print “私の趣味は以下の通りです。<br /><br />”;
foreach($_POST[“hobby”] as $hobby)
{
print $hobby;
print “<br />”;
}
}else{
print “私の趣味はありません。”;
}
?>
リストボックスの取得 → POST